ついに始まりましたね、スピンオフ第5弾
西の本格美少女麻雀物語怜-Toki-に沿いながら感想書いてきます。
開幕は当然?巻頭カラー。まずここで気になった人物が一人。
憩ちゃんだあああああああああ
皆制服姿ってことは小学生→高校編までのストーリーは確定ですかね
意外と長編になりそう
開幕は小5の新学期
クラス替えが憂鬱な怜と人気物の竜華
どうでもいいですけど最初って出席番号順に座りますよね普通。怜が1番なら右端に
あと、担任は受け持つ生徒の名前ぐらい覚えてこいよ・・・と思ったのですが自分も名前間違えられた記憶がありました
班長がじゃんけんしてお気に入りの子を順番に選んでくシステム・・・
このシステム本当嫌い、今後の展開にも繋がりますけどイジメが起こりやすいですよね
なぜか一番目に怜を選ぶ竜華。
竜華が怜をストーカーしてなんやかんやあって友達になろうと言う竜華
しかしそれはお互い「大切な人」にはならないという謎条件付き
おままごとの「お友達」
それを了解する怜。ここで1話終了。
まぁこれみて最初に思ったのがクズの本懐ぽいなってことですかね
表面上の恋人演じるみたいな感じの
竜華の過去が気になりますね
続いて2話
ぶっちゃけこれ見てエロイこと想像しちゃった人は私だけじゃないはず・・・・
なんだか悪い予感が・・・・
積み木を遊び道具として持ってくる怜。今時小5で積み木遊びする子は少ないですよね
まぁどこかの某高校麻雀部員も積み木で遊んでたのでセーフということで
竜華おばあちゃんの家に招待される怜
3人そろえば自然と始まるサンマ。
家族麻雀って不幸を呼びそうなイメージあるんですけど、この作品は大丈夫な筈・・・
点数空っぽでも諦めるなと弱者にいう鬼畜ババア。容赦ない
怜に故意に振り込む竜華。
何も知らない怜の笑顔。めちゃくちゃ可愛い。
この1件があってから麻雀に興味を持ちはじめる怜。
そして、事件発生。
小学生女子の争い怖い怖い
竜華をかけて熱い麻雀バトル開始?ってとこで2話終了。
怜-Toki-面白そうですね。
2人とも小学生から変わってないですね
とりあえず竜華の過去に何かあるのは間違いなさそう。まぁ今回の謎にしては
前に竜華の大切だった友達ががいなくなり、その友達と性格が似ていた怜に興味を持つ。
しかし悲しい過ちを繰り返したくない竜華。大切な人にはならないという条件付きの友達へ
って感じですかね。ペンダントも前の消えた大切な人の物の形見とかそういう類か?
もしかしたら本編世界でもおままごとの友達が続いているってこともありえる
本編で怜倒れた時に心配しすぎなのも前の大切な人との過ちを繰り返したくないという気持ちかもしれませんね
3話楽しみです。
シノハユ34話
萌え袖ってやつですかね?これは
おもちの成長がみられるはやりさん
初っ端からイチャイチャを見せつけるシノリチャ
私も慕の頭突きならいくらでも受け止められる。
副将へのバトンタッチシーン
今回の慕ベストショット。可愛い。
副将戦の新キャラ達。
タマキという名はバンブー思い出しちゃいますね
試合はラス親まで焼き鳥と厳しい雫さん。
強い1年部員ならどうするか。雫さんらしい戦い方ですね
さすがに鳥さんは真似できなかったようですが、運も味方につけ雫さん勝利
莉子ちゃんといい多治比さんといいやられ顔を描くのがうまいあぐり先生。
そしてついに・・・・ついに杏果ちゃんの出番が
部長勝ってくれて本当にありがとう。滅茶苦茶嬉しい。
出番もそうなんですが何が楽しみかって杏果目線で描いてること
正直杏果は何考えてるか分かんない部分があったので、その辺りの心理描写があったら嬉しいなーとも思う。
早く25日にならないかなぁ続きが早く読みたい
次号から電子書籍でもBG発売予定です。
コメント