29話感想です
今回は中学の部活事情と新キャラ紹介メインですね
野津部長2年前の小学生大会に出場していた
その時活躍した同じ湯町小の慕達が来て興奮気味だった模様
中学は高校と違い全国までの道のりが長い
新キャラ先輩たちのフルネームが判明
勝部美凛と山本亜搖子先輩
早速一年生との初対局開始
山本さん見た目と違い格好良いキャラしてるな
麻雀って楽しいよね‼
閑無ちゃんトップ
しかしはやりの直接勝負には負けてる
閑無がはやりに勝利する日はくるのだろうか
先輩たちはガチでいったのに惨敗。1年レギュラーほぼ確定ですかね
顧問の坂根千沙先生登場。美人ですね
「期待しないでな顧問に」
そんなこといわれても・・・ねぇ
まともな指導ができる顧問なんてごく稀
まぁシノハユ世界だけでなく現実もこういう問題ありますよね
顧問したくない発言など問題発言多めな先生ですがこう見えても優しい先生らしい
過去に何かありげなのも気になりますね
あーポップコーンしたいー
顧問があんなんだからポップコーン食べながら部活しても怒られたりはないのか
李緒ちゃん=ポップコーンキャラ定着するか
ラストは慕の泣きと不安の煽り文・・・
早速次号から問題おきちゃう?
そういや今回リチャードソンは登場しませんでしたね次号は登場くるか否か
慕の涙は母親見つからずに成長していくのが怖いのか?
実は坂根先生がナナさんと同級生とか腰痛めてるおじいちゃん先生がナナさんの教え子だったとかと今後の展開予想
咲日和↓
なんと今回も2本立て。これは単行本3冊同時発売濃厚ですね。
一つ目は初登場湯町の巻①
昔書いた自分からの手紙披露回
ラブレター交換会ではありません
えっ・・・・そういう勝負だったの!?
巻末コメ↓
木吉紗「タイムカプセル開けたら私じゃない子の持ち物が入ってました。」
鶴賀の巻⑦
メリークリスマス‼
余談ですが
BG12月号のQUOカードが当選してました
毎回送ろうとか思ってすっぽかし気味で、
シノハユQUOカードプレゼント送ってみたのは2回目
前回は落選したが今回は当選してました。嬉しい
たった2回で当選しちゃうのは私がラッキーだったのからなのか応募者が少ないのか
後者ならちょっとなー、みんなBG買ってシノハユ&咲日和読もう。
後は色紙が当たれば嬉しいんですが・・・欲張ってはいけない無欲でいなければ・・
コメント
コメント一覧 (1)